イタリアワイン:

シャンパンとの違い!イタリアのスパークリングワインとその魅力

シャンパンはフランスのものでイタリアにはありません。
イタリアにも素晴らしいスパークリングワインはたくさんあります。

炭酸入りスパークリングワインを紹介します。
シャンパンより圧倒的にコスパがいいものもたくさんあります。

シャンパン
とは?
イタリアでは
スプマンテ
おすすめの
スプマンテ


シャンパンとスパークリングワインは何が違う?

お祝いのときに飲むシュワシュワした炭酸入りのワイン、フランスのシャンパン。「シャンパン」という響き自体とてもゴージャスに感じます。

ところで「炭酸入りのワイン=シャンパン」と思う人も多いようですが、違うんです。シャンパンはフランス産のスパークリングワインの1種であり「スパークリングワインとは炭酸が入っているワインの総称」です。シャンパンが何かについては、この記事の中で詳しく解説します。

フランスにもシャンパン以外のスパークリングワインはあります。スペインのカヴァもスパークリングワインとして有名ですね。

イタリアもスパークリングワインの宝庫です。フランチャコルタ、プロセッコ、そして赤のスパークリングワインであるランブルスコ。イタリアのスパークリングワインの消費量はフランスのシャンパンよりもスペインのカヴァよりも多いという事実もあります。

特にイタリアのプロセッコは、スパークリングワインの中で最も生産量と消費量が多くなっています。世界最大の人気者です。

世界中で愛されてシャンパンよりも飲まれている、そんなイタリアのスパークリングワインの種類や、消費量が多い理由や魅力を紹介したいと思います。

※シャンパンにも負けないイタリアのスパークリングワインを紹介します。

 

シャンパンとは?イタリアにはない?

繰り返しになりますが、炭酸の入ったワインというと多くの人は「シャンパン」を連想するでしょう。シャンパンはフランス語で、英語ではシャンパーニュなのですが、実はこのシャンパン、フランスでしか製造できません。

シャンパンと名乗るためには様々な条件をクリアする必要があります。

  1. フランス北部のシャンパーニュ地方で生産されたぶどうを使用
  2. ぶどうの収穫方法、瓶内での二次発酵、その後の長期間の熟成

この2つについて非常に厳格な決まりがあって、全て満たさないとシャンパンと名乗れないのです。フランス国外でシャンパンと同じ作り方をしたワインでも、シャンパンを名乗ることはできません。

つまり、1の時点でイタリアではシャンパンが作れません。なお、2については説明を簡略化しましたが、例えば瓶内での二次発酵は「一次発酵の完了した白ワインを糖分と酵母を加えて瓶内で再発酵する方法」で、かなり手間がかかります。

なお、シャンパンの熟成期間に関しても15ヶ月以上が必要なのですが、実際にはもっと長い期間を使うことが多いです。

必要なプロセスはとても面倒なので、製造コストもかかります。もちろん厳格が故に品質は高く安定していますが、どうしても値段は高くなります。

なお、シャンパンを含めたスパークリングワインは、できれば細長い形のフルートグラスで飲むのが無難です。自宅用であれば、割れやすい脚のない形のものもおすすめです。

 

イタリアの炭酸入りスパークリングワインの魅力とその種類

シャンパンと比べると比較的自由に作れるイタリアのスパークリングワインは、高いものから安価なものまでいろいろなバリエーションがあるので、掘り出し物のおいしいワインを探す楽しみがあります。

値段も味も作り方も、イタリアらしく幅広いバラエティがあるイタリアのスパークリングワインですが、その中でも代表的な品種を紹介します。

シャンパン並の古典的な製法で作られるフランチャコルタから、世界最大の生産量・消費量を誇るプロセッコまで、実はいろいろあるんです。

ちょっとした豆知識ですが、スプマンテという名前を聞いたことがあるかもしれません。スプマンテはイタリア語で、スパークリングワインという意味です。

イタリアの最高峰スプマンテ、フランチャコルタ

フランスのシャンパンと同じく、古典的な方法で造るイタリア最高峰のスパークリングワインです。フランチャコルタが作られているのは、ミラノの東にあるイゼオ湖の南の2〜400mの丘陵地帯で、ここはリゾート地としても知名度が高い場所です。毎年800万本以上生産されます。

フランチャコルタと名乗るためには、実はシャンパンより長い熟成期間が必要です。製造年(2010年などのビンテージ)を表記しない場合には醸造所で25ヶ月の熟成を必要とします。そのうち最低18ヶ月は、手間のかかる二次発酵後の瓶内で熟成する必要があります。

また、製造年を記載する場合には、その製造年のワインが85%以上であることが必要で、熟成は37ヶ月(そのうち30ヶ月は手間のかかる瓶内熟成)を必要とします。

味の特徴としては、温暖な気候の恩恵として、香り高く芳醇です。涼しい場所で作られるシャンパンの特徴である、キレのよい酸とミネラル感とは大きく異なります。

実際に飲んでみたい場合、少量生産で地元のレストランに主に販売しているフランチャコルタの作り手Villaのものは、フランチャコルタらしさもしっかりある上に純粋においしいワインです。

特にこのフランチャコルタ、当サイトでも詳しくレビューしていますが、炭酸もそこそこ強いにも関わらず、それでもなお超フルーティで、それでいて甘味はそこまで多くないので後味はスっと消えるようです。

世界一人気のスパークリングワイン:プロセッコ

世界で最も飲まれている、生産量も消費量も世界でナンバー1のスパークリングワインです。その人気の秘密は、なんといっても安くて旨いという点です。

ヴェネト州の州都であるヴェネチアの北にあるトレヴィーゾから、近郊のフリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州周辺で、グレラというブドウを85%以上使用して作られます。

密閉式タンク方式という、大きなステンレスタンクの中で白ワインを酵母と混ぜて発酵させて再発行する方法です。瓶内二次発酵よりも手軽で大量にできます。

熟成期間は2ヶ月以内で、シャンパンの15ヶ月と比較すると短いです。そのため、酵母がワインに触れている時間が短いので味わいが軽やかでフレッシュです。炭酸(発泡)は熟成期間が長いほうがマイルドになるため、シャンパンの方がマイルドです。

シャンパンよりほんの少しだけですが、糖度が高いことが多いので、シャンパンよりも甘く感じることが多いです。一方で炭酸はシャンパンよりも強いです。一般に炭酸が強いと実際の糖度よりもスッキリ感じます。そのため、甘さはあるのにスッキリ感じられる味わいになることが多いようです。

プロセッコの説明の締めくくりに、イタリア全土で有名なレストラン、トリノのスカンナブエのソムリエがおすすめしてくれたプロセッコを紹介します。Coste Pianeというワイナリーの生産しているもので、化学的な成分を極力抑えたビオのプロセッコです。

当サイトでも詳しいレビューをしていますが、味自体は相当にナチュラル、適度にフルーティな香りがありつつもフルーティすぎない、とは言え軽すぎないバランスのよさです。キレがよくて軽やかで、まさに日常使いに便利なプロセッコです。

アスティ、モスカート・ダスティ

イタリア国内でプロセッコ同様によく知られたスパークリングワインの1つです。「アスティ」は甘口のスパークリングワイン、「モスカート・ダスティ」は弱発泡性の甘口~やや甘口の白ワインです。

なお、生産されたワインの約8割がアメリカ、イギリスそれにドイツなどに輸出されているほど、世界的にも認知度と人気のあるワインです。 

シャンパンよりオススメ?イタリアの個性派スパークリングワイン

イタリアにはいろいろな種類のスパークリングワインがありますが、その中でも個性的でおいしいものを値段別に紹介します。

1,000円代後半~2,000円代前半で買えるイタリアのスパークリングワイン2本

自然派ワインで有名なカミッロドナーティですが、手間のかかる瓶内二次発酵を行いつつもかなりお手頃な値段のワインを作っています。その中から2本、ギリギリ1,000円代という値段ではありますが、間違いなく楽しめるワインです。

タンニンも甘味も適度ですっきりしていて、ランクの高いランブルスコです。初めての人にも、おいしいランブルスコを探している人にも、どんな人も満足できるランブルスコです。

2,000円代で買えるイタリアのスパークリングワイン①:Frizzi Pop (L’armonia)

ミネラル感もたっぷりありながらほのかな苦味もある、適度に個性的な白のスパークリングです。イタリア人のソムリエも「うますぎて何本かストックしている」というくらいおいしいです。当サイトでも詳しくレビューしています。

2,000円代で買えるイタリアのスパークリングワイン②:Rifol (Ezio Cerruti)

大人のりんごジュースという印象の微発泡の白で、モスカート・ダスティに限りなく近いものです。正直、毎日飲みたいくらいの印象です。とにかくナチュラルでスッキリしていてフルーティなのに甘くないという、バランスが素晴らしいワインです。当サイトのレビュー記事はこちら