イタリアワイン:

コステ・ディ・ヴァランケ2019:複雑な香りと奥行きをもつ味わい深い白ワイン

ワイン
詳細
ワイン
写真
ワイン
味変化
ワイン
購入方法

 値段 5,500~6,500円
 ぶどうの品種 リースリング、トラミネール
 産地 イタリア ピエモンテ地方
 このサイトでの試飲環境ワインの保存方法もご覧下さい。
 タンニン
 フルーティさ
 甘味
 重さ
 アルコールのアタック感の強さ
 グラスを回した時の香り クリアさが感じられる蜜のような雰囲気

標高600メートル、シャンパーニュ地方と同じ石灰質な土壌に植えたぶどうから作られるワインです。果実味よりも香り重視のワインを狙っているようです。樽熟成に加えて瓶詰めしてから2年以上の熟成をしているので、香りの複雑さと豊かさなどなど奥行きのある香りが感じられるワインです。


ワイナリー「San Fereolo:サンフェレオーロ」について

マッサヴェッキアに通じる雰囲気があるというワイン通もいるほどのワイナリーがサンフェレオーロです。作り手は女性、最低でも6~7年の熟成をさせてリリースさせます。例えばカジュアルなワインを作るのに使われることの多いドルチェットですら、偉大なワインに変身させてしまいます。
自然派ワインでは当然ではありますが、酵母添加や温度管理を行わず野生酵母による醗酵を促します。醸造においてはイタリアワインの聖地ピエモンテ地方の伝統的といえる手法を守り、長い熟成期間をとって、つまり手間暇をじゅうぶんにかけてワインを作っています。


コステ ディ ヴァランケ2019(Coste Di Valanche):San Fereolo(サンフェレオーロ)の写真

本当に飲んだ感想を書いているので、あえて空のボトルを載せています。
ボトル正面 ボトル背面 ワインの色
写真クリックで大きな画像が見られます。
抜栓後の味の変化について、すぐ下に書いています。

 

コステ ディ ヴァランケ2019(Coste Di Valanche):San Fereolo(サンフェレオーロ)のレビュー

抜栓した時期:2022年11月
飲みごろ温度:8~12度前後
飲みごろ時期:抜栓後1週間~3週間

 

コステ ディ ヴァランケ2019(Coste Di Valanche):San Fereolo(サンフェレオーロ)の購入方法